top of page
RemoTEL-R-orange.png

導入事例

​株式会社ライヴス

地域資源マーケティング事業部

小林 竜也 様

RemoTEL_導入事例_アイキャッチ.png

電話番号の取得や在宅への移行もスムーズに
RemoTELで柔軟な運用を実現

導入前の課題・目的

  • 受電委託業務を新規で行うために、電話が必要だった

  • 既存の会社電話番号を事業の窓口番号に転用せずに専用の電話番号を取得したい

導入後の効果・変化

  • ビジネスフォンだと面倒な、履歴を追いかける作業が容易に行えるようになった。

  • 急な在宅でも問題無く業務を継続できた。

RemoTEL Case Study

ー 御社の事業内容について、教えてください。

小林様:地域活性コンサルティング事業・国内外販路開拓支援事業を行っております。今回、地域産品の通信販売注文受付の短期業務でRemoTELを使用しました。

ー  RemoTELの利用シーンを教えてください。

小林様注文受付専用窓口の受電業務で利用しています。RemoTELは、出社時はもちろん、在宅でも使用できるため、場所を選ばず業務を進めることができています。また、他事業部でもRemoTELを使用しているため、必要に応じてヘルプ対応としても活用してます。

ー 導入前の課題や目的を教えてください。

小林様受電委託業務を新規で行うために、電話が必要になった際、電話番号をどうするか(会社番号の流用か、専用番号の取得か)が課題で、既存の会社番号を事業の窓口番号に転用すると、会社と専用窓口どちらも同じ名乗りのためお客様が混乱してしまう懸念がありました。また、情勢に応じて在宅業務が求められた場合、既存の電話環境だと継続できなくなることも課題でした。

ー RemoTELならではの活用方法はありますか。

小林様感染対策として、近い席の方と出社をずらすことができたり、他事業部に事務サポートでヘルプで入った場合も、ノートPCさえあれば自身の事業である受電業務は行えるので、電話の前から離れられない状況から解放され、事業部間の業務効率もアップしました。また、オリジナルの音声ガイダンスも利用できるので、より正確な情報での自動応答も設定でき、年末年始のアナウンス(営業時間は〇月〇日〇時から〇時です)など独自の情報が必要な場面にも対応できました。

ー 利用端末は何ですか。

小林様パソコン(ソフトフォン)で使用しています。

ー RemoTELの選定理由は何ですか。

小林様ビジネスフォン構築よりコストが大幅削減が見込める点です。また、導入前の無料トライアルにより課題解消ができ、安心して決断できました。事業に必要な期間だけ使える点も大きなメリットです。

ー 最後に、RemoTELの気に入っている点を教えてください。

小林様在宅が当たり前になった状況下でも問題なく業務を遂行できるのと、使いこなしていくうちに、細かい便利な設定を見つけてより活用レベルがあがっていく点が気に入っています。

株式会社ライヴス

casestudy06.png

事業内容

  • 地域資源開発・地域資源マーケティング事業

  • ヘルス&ビューティ事業

  • ライフソリューション事業

ホームページ

http://www.lives.ne.jp/

bottom of page